目次
好き嫌いで善意のボランティアさんをクビ。自分は仕事中にサボってショッピングや早退。税金を使ってやりたい放題サボり放題。
数年前、公職のパートで働いた時の話です。業務は高齢者に対するボランティア活動のお手伝いでした。公職なので、給料は市民の税金から支払われます。私が出会ったブラック上司は女性の嘱託職員の方でした。
その方は、とにかく人の好き嫌いが激しく、一度気に入らなくなると、善意でボランティアをして下さる方も切り捨ててしまいました。ボランティアの方からの苦情も多数ありましたが、苦情を入れた方とコミュニケーションが足りなかった等などの演技と理由を並べ、最後は女の涙を武器に話を終結。
実際にはコミュニケーションを取るつもりもなければ、2度とボランティアをお願いしないように私にも指示、上役にはボランティアのお願いはしてるんですが、タイミングが合わなくて的な理由でこちらも終結させてました。
上役がいない時は、時間さえあれば携帯でショッピング、私用で銀行、コンビニにお出掛け。上役が出張の日は早退。嘱託職員でも、一応主任ランクに位置付けられていて、勤続年数も10年を越えていたので上役からの信頼を悪用した完全な給料泥棒。
ピンクの物が大好きで、業務に使う事務用品は安い物ではなく、ピンクの物を発注する様に言われ彼女のデスクはいつもピンクでした。そして気に入った事務用品があると再度注文して、これは現金で払うから!と、一般価格よりも安く仕入れ自宅に持ち帰っていました。
彼女は今も現役です。そして、まだ彼女のブラックは上役にバレて居ません。
サボりバイトだらけのレストラン。真面目に働いている従業員にしわ寄せがくるも、マネージャーは放置。
大学生のときにアルバイトで働いていたバイキングレストランがヒドイ職場でした。バイトはほとんど大学生で、社員はマネージャー1人だけという構成の職場でした。
僕も大学生でしたが、一部の大学生のバイトたちが勤務中に仕事をしないでサボることが多くて困ってました。
ホールの女の子は見えないところに隠れておしゃべりするし、厨房の男の子は勤務中にこそっと抜け出してタバコ吸いに行ったりします。
そのバイキングレストランは駅中にあるレストランで毎日けっこう忙しいのに、そうやってサボるやつがいたから余計にキツかったです。
注意しても聞く耳を持ってくれません…
本来ならここで社員であるマネージャーに相談するのですが、そのマネージャーも一緒になっておしゃべりしたりタバコ吸ったりしてサボるのです。
「真面目に働いてる僕たちにしわ寄せが来るから、サボらないように注意してほしい」と何度掛け合っても、そのマネージャーはまともに取り合ってくれませんでした。
そのうち、真面目なバイトの人たちが徐々に辞めていくようになり、ますますキツイ状況に。
今思うとこんな職場さっさと止めればよかったのですが、当時はなんか負けたくなくってギリギリまで頑張ってました。しかし、とうとうストレスで精神的にもヤバくなり僕も辞めることにしました。
マネージャーやサボりバイトたちは「うるさい奴がいなくなって清々した」って思っているんだろうなと思うと悔しかったですが、そんなこと言ってられないような健康状態でした。
次のバイトを初めて半年くらい経ったころ、そのバイキングレストランが潰れたことを聞きました。
あれだけ立地が良くて売上も良かったのに潰れたんだと驚いたと同時に、なんかちょっとだけスッとした気持ちになりました。
サボり上司の特徴と対策。仕事をサボる怠慢従業員の対処は大変です。
どこの会社でもそうですけど、仕事をサボる怠慢社員の対処は大変ですよね。結果を出していれば、多少手を抜いても良いと思いますが、明らかに度を過ぎている迷惑社員には困りものです。本体験談の上司も、ボランティアの人を好き嫌いで切り捨ててしまって苦情をもらったりなどのエピソードを見ても、相当自分勝手なダメ上司なのではないかと推測されます。
しかも、会社のデスクがピンクだらけって・・・(汗)。
このようにサボる上司がいる会社の特徴は以下です。他のメンバーにしわ寄せが来たり不平不満が上がることもありますから、迷惑極まりないですね。
休憩ばかりで仕事をサボってばかりで、他の社員の作業負担が増えている
上長や経営者は見て見ぬふりしている
過去に実績を残したことがあるが、時代の流れについていけず今は無能
プライドだけは高く、部下に偉そうにする(他人に厳しいが自己評価は高い)
日本ではこのような上司の対策は非常に難しいです。「仕事をしない上司」「無能な上司」はアメリカなどでは結果を出さなければ簡単にレイオフされますが、日本では簡単にクビでできないという事情があるためです。
業務に支障が出ている場合(他の社員にしわ寄せが来ている、等)はさらに上の上司に相談する必要がありますが、そうでない場合は放っておきましょう。
仕事をしない上司がいても業務に支障がないなら構わないと思います。「自分は頑張っているのにサボっているのはズルい」「不公平だ!」というのは嫉妬心が呼び起こす感情論でしかないです。大事なのは実務が回っているかどうかです。
・広告、犯罪に関する内容、他人が不快になる誹謗中傷コメントは、書き込みは禁止です(削除させていただきます)。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、サイト運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
・投稿者は、サイト運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。