大学生の就活向け合同説明会で、学習塾企業のプレゼンに心惹かれ入社。入社後の数々のギャップに唖然…。
過去に就業したことのある某教育系企業(学習塾)での話です。その企業との出会いは、大学生を対象とした就活合同説明会でした。その会社のプレゼンされた内容は、「生徒のために情熱を注ぐ仕事」「充実した研修制度と魅力的な先輩社員たち」といったような魅力的なお話しばかりで、非常に心惹かれてしまいました。
その企業を第一志望として選考を受け、内定をいただきました。
入社してから、選考時の説明との数々のギャップに驚かされました。
この企業はブラックだ、と気付いた一番の要因は労働時間でした。契約上の労働時間は13:00~22:00ですが、9:00~0:00が当たり前の毎日でした。残業手当は一切支給されず、休日出勤は当たり前(もちろん手当はなし)。勤務表には、定時通りの時間の記入を強制されていました。
ブラックさを感じたもう一つの理由は、説明会のプレゼンで言われていた「充実した研修制度」は一切なく、入社初日から責任者の肩書きを与えられて現場を任されたことでした。何も知らない「責任者」に、当然不信感を覚える保護者の方も少なくなく、先輩に質問の電話をしても冷たくあしらわれたり嫌味を言われるばかりでした。
人によっては質問の内容には答えず関係のない嫌味を何分も言ってくることもありました。そんな環境でも売り上げを上げられなければ全社員の前に立って自分の不出来の理由の説明を求められたり、大声で社訓を叫ばされたり…。社内では常に辛辣な態度をとられて誰にも頼れず、顧客に迷惑をかける申し訳なさに苛まれながら、日々をなんとか生きる、非常につらい毎日でした。
会社説明会も求人票も掲載求人情報も嘘つきだらけだ。だって、本当の事を書いたら誰も求職者が来ないもん。
ブラック企業の本当の実情を書いたら誰も応募してこないので、会社説明会も求人票も掲載求人情報もインチキの情報を書いて募集するわけです。本体験談のように大学生向けの会社説明会があれば、良い事ばっかりのキラキラのプレゼンで何も知らない学生を騙すわけですね。
このように求人票や事前説明の内容と実際の入社後の状況が全く違って、「話が違う!」となるケースは多いのではないかと思います。こういう体験談は報告が多いんですよね・・・。
ブラック企業は会社説明会では見分けられない。すぐに辞めないと泥沼に・・・。
求人情報・面接時と話が違うんだが…。入社後の仕事は重労働が待っていた。
ハローワークで1年中求人を募集しているブラック会社の実態。入社1年で半分は退職。
研修期間の給料ってこれが普通なの?毎日14時間も働いたのに…。
就職活動中の大学生の皆さん!くれぐれも会社説明会の内容だけを鵜呑みにすることがないように注意ください。業界の特徴・文化の下調べや、OB訪問、口コミ情報チェック等をしっかりやって、複数の情報源から客観的に見ることが大事だと思います。
「就活の会社説明会でキラッキラのプレゼンに騙されて入社した結果。」に1件のコメントがあります
Yuna
(2018年3月12日 - 8:29 PM)本当にとんでもない!と思ってしまいました。表に出てくる責任者が採用されたばかりでまだ研修中であるべきのような人だったら、お客さんの方も不信感を抱いて、結局業績も下がってしまいそうなのですが…。そういうところも気にせず、とにかく人を働かせようというのがブラックであるというところなのかもしれませんね。