230503

医療系職種の体験談5選。患者のため自己犠牲を強いられる病院という異常空間。

ブラックランク

ブラック度:5.00 / 5.00

体験者が悪い!ホワイト企業グレーブラック企業今すぐ労基署!  

クリックで投票!!

6人が投票中


読み込み中...

体験談を読んで、この企業・職場のブラック度を投票ください。あなたの1票でブラック企業の悪行が明るみに出ます!(★が多い=ブラック企業 / ★が少ない=ホワイト企業)
辞めましょう

 

すぐ辞めたい?失敗したくない?もう会社いきたくない?

 

それなら…業界最安値級の総額27000円(税込)・後払い可能・即日退社可能/24時間365日対応・代行実績10,000件以上・退職成功率100%

 

後払い可能な退職代行「辞めるんです。」

 

医療系専門職に夢を見ていないか?強いられる長時間労働とサービス残業と無給休日出勤。一人前まではタダで働いて当然?。

ヘッダー画像

体験者
男性・32歳の体験談

私は医療技術職として病院で勤務している者です。これは新卒で最初に勤めた病院の話です。

先に医療技術職と言っても馴染みがないですが分かりやすく言うと医師や看護師以外の病院で働いてる専門職のことですね、コメディカルなんて言ったりもします、有名なのは薬剤師でしょうか。

 

最初に勤めたところはよく言えばストイックですが、離れた今はブラックだったのだなと思います。

まずは休みの少なさでしょうか元々年休104日と労働基準の最低ラインの休みの数ではあるのですが驚いたのはさらに有休が使えないことでした。年間休日の少なさは求人の時点で公開されているので承知の上でしたが、有給休暇が使えないのは想定外でした。

もちろん、雇用条件的には有休はあるのですが「有休は別に使うものじゃない」という考え方の職場だったので、数年間勤めましたが結局最後まで自分の意思で有休申請したことはありませんでした

そもそも有給申請書なるものは最後まで見ることはなかったです

余った分は毎年切り捨てて、退職する時でさえ10日程度しか消化出来ずに残りは捨てたままの退職でした。有休、使ったのはインフルエンザで長期に寝込んだ時くらいです。

 

また、これは病院独特の世界かも知れませんが「仕事」と「勉強」の区切りが曖昧なためサービス残業がとにかく多かったです新人のころはそれこそ月60~80時間はサービス残業していたかと思われます

なぜそんなに残るかと言うと「一人前になるまでは自主的に残って仕事を覚える」というのが慣例化していたためです。働いていてもまだ一人立ちしていないのだからそれは仕事ではなく勉強、故に残業代は発生しないという考え方でしょうか・・・。

 

また、休日であっても出勤(当然お金は発生しない)して早く一人前を目指すという厳しい所でした

私も新卒で勤めたところがそれだったので最初はどこもそう厳しいのかと思っていたんですが、転職した先は新人でも定時に上がり、いわゆる「一人立ち」していなくても仕事を覚えるために残業すれば残業代が付くという病院だったのでカルチャーショックでした。

最初の病院、私も経験を積んだのを機に離れましたがやはり離職率が高かったですね。

 

医療職はどうしても患者のためという大義名分のために自己犠牲が強いる精神が強いのかと思います

もちろん、患者のために働くのですがやはり働いた分は賃金として報われるのが健全な社会だと思います。

実際、そのために離職率も高かったですし、ストレスが人間関係にも悪さにも影響していたのでストイックさに勝るデメリットがあったのではないかと思います。

 

コメディカルアシスタントとして医療事務の作業をするはずが、なぜか看護助手に…。職種も立場も給料も嘘だらけ。

体験者
女性・22歳の体験談

私は高校を卒業とともに病院で事務作業の補助をするコメディカルアシスタントという仕事に就きました。

しかし、入社時に渡された名札には「看護助手○○」と書かれていました。不思議に思い上司に聞くと「あなたはコメディカルアシスタントよ」と言われ、特に不振に思わず仕事内容を把握し身につけていきました。

 

この病院は院長が老人ホームをいくつも所有しているので、入院患者は寝たきりや認知症の高齢者ばかりでした。

私が行っていた仕事は、食事介助やおむつ交換、入浴介助や肉の塊や血がついたオペ着の手洗い洗濯等明らかに最初見た求人に書かれていた内容とは違いました

 

仕事は楽しくこのまま看護助手でもいいと思っていました頃、コメディカルアシスタントとして就職し、ほんとうに事務作業しかしていない子の話を聞くと私と全く同じお給料だと言うのです。

例え看護助手の人数が少なくコメディカルアシスタントとしてやってきた私を看護助手にすり替えたのはまだいいとしても、やっている事が全然違い血液感染の危険もあるような業務なのに事務作業をしている子たちとお給料が一緒だということが納得いきませんでした。

 

そして、私は子どもがいたため土日は出勤できないということで「パート」という区分で働いていました。給料明細にもパートと書かれていました。

ですが、正社員の人たちと同じ扱いだったので、上司に「私はパートのはずです。」と言うと「あなたは准正社だから正社と同じ扱い。」と言われ給料に見合わない仕事をさせられていました

 

ブラック病院は完全に村社会。低レベルな陰口・悪口の温床。医師も看護師も派閥に巻き込まれ、人間不信に…。

体験者
女性・38歳の体験談

地方都市の大きい病院でパートとして働いていました。仕事内容は健康診断に来た方の補助業務。(視力測定、身長・体重測定、腹囲測定、バリウム介助等)です。

入った時からだったのですが派閥的なものが存在しており、さっきまで親しく話をしていた人が違う人とその人の悪口を言ったりと、人間不信になりそうなぐらい陰口が酷かったです

 

教える人もそれぞれ違う教え方なので、私が作業をしていると「それ、誰に教わったの?」と聞かれたので答えると、「私のやり方に従ってくれる?それ間違ってるから」と言われたのでその通りにしていると違う人がまた「それ、誰に教わったの?」というイタチごっこ・・・。

もうどうしてよいかわからずに、相談しようにも陰口を言われそうなので信用できる人もおらず、看護師長に相談しました。

 

なんとか、マニュアルを作ってくれたり協力してくれましたが、突然マニュアルが作られたりしたことに不満があったのか言いだした人の詮索が始まりました。私は耐えられず、辞めたいことを看護師長に言いましたがなんとかするから頑張ってと言われ辞めるまでに三か月かかりました。

三か月の間は本当に地獄で、お昼も一人で見つからないように食べたり、悪口を聞かないように人を避けるようになりました。ヒドイ職場でした。

 

残業を病院側に認めてもらえず、出勤簿を半年間も書き換えられ続けた。院内で無視などのイジメ・パワハラも。

女性・40歳の体験談(看護師)

私が暮らす地域は、わりと閉鎖的な土地柄なのか、文化というか住民の感覚が主要都市より20年近く遅れていると感じます。

勤めた病院は昭和初期のような鉄格子つきの病院で、院内に流れる空気は昭和そのもの。おそろしいことに看護スタッフが患者さんをどついたりもしていました。私はそこでパート職員として入職したのですが、残業に次ぐ残業と、気がつくと出勤簿が上司によって書き換えられていて、私の残業はなかったことに…

残業が続きすぎて体調を崩してしまってお休みさせてもらったこともあるのですが、出勤すると上司が「何故体調を崩すのか。やる気があるなら休まないはずだ」と詰め寄られ、その日から一切言葉を交わしてくれなくなり、もちろん残業は認められずに出勤簿は書き換えられ続けたのが半年続いたところで退職を決意しました。

 

後で私と同様に退職した人に偶然会って話を聞くと、そういうことで退職する人や精神科疾患にかかる人は多かったそうです。

体調を崩すのを叱られるのは仕方ないにしても、出勤簿を書き換えられたり無視をされ続けるというのは働く権利を踏みにじるブラック企業的なふるまいだと感じます。

しかもその体制は病院ぐるみで保護されて退職後数年たつのに何も変化がないそうです。あれがブラック企業、ブラック上司というものだったのねと思う今日この頃です。

 

医療系職種で派遣社員として勤務。古臭く冷たく閉鎖されたブラック病院で、ストレスに耐え続ける日々。

体験者
女性・39歳の体験談

医療業界にて、派遣社員として働いていた時の話です。病院での勤務でしたが、当時ちょうど派遣会社の交代があったときで、私が交代後の派遣会社であったことから、もともと業務を請け負っていた派遣会社の社員から引き継ぎを受けることになりました。

ですが、交代で首を切られる形となった上に、新しく来る別の派遣会社のスタッフへの引継ぎなど気持ちのいいものであるはずもなく、業務の引継ぎは実に適当で、わからないことを質問しても、別の会社の人に教えることはない、などと言われ、ほとんどの業務を手探りのまま、自分のいた新しい派遣会社へ業務が移行したのです

 

病院のシステムなどもかなり古く、独自のノウハウが無いとこなしようのない仕事を、例えば番号通りにしまわれていない膨大なカルテの中から、翌日予約の入っている患者のカルテを残業をしながら延々を探し続けるなどをさせられる日々でした。

システムが整っておらず、派遣会社のサポートもなっていないため、患者さんの待ち時間も長く、直接患者さんと接する立場であった私たちが、「どれだけまたせるんだ!?国の税金使ってふざけたしごとしてるんじゃねえ!」とか「こっちは具合悪くて来てるんだ、殺す気か?」など暴言を吐きつづけられ、ひたすら頭を下げる日々

本来助け合う立場の医師や、看護師も派遣スタッフには冷たく、助けてはくれないのにミスは執拗に叱責する、という本当に酷い職場で長く務めることはできませんでした

 

病院・医療職・コメディカル職種のブラック企業体験談は多い。閉鎖された空間で患者に無償奉仕を強いられる理不尽さ。

みんブラ事務局
みんブラ事務局の所見

病院・医療関係のブラック企業体験談も本当に多いです。医療事務もそうですけど、病院という閉鎖空間は本当に理不尽な職場環境が多いですね。いわゆる「村社会」など、閉鎖的なコミュニティに限って、異常なことが「常識」として扱われていたりすることがあります。ブラック企業についても、人が少ない地方の中小企業や、病院などの特殊かつ閉鎖的な環境の方が発生しやすいのかもしれません。

以下のとおり病院は酷い体験談も多いです。医療事務・看護師・コメディカル職種など、医療系職業の体験談は「病院」という閉鎖環境を起因としているものが多いように見えます。

ブラック病院で医療事務として働き、こき使われた挙句クビにされた経緯。

看護師 辞めた。理由?だって病院・職場の労働環境がヒドすぎるから…。

 

医療職や法曹界や介護職に多い「患者のために奉仕するのが当然」みたいな歪んだ考えが、このような劣悪な就労環境を生んでいるのでしょうね。まあ、こういう考え方を持っている人たちは”医療関係者ではない外野”なんでしょうけど。

人の命に係わる仕事であるということと、働いている人の労働環境の改善は全く別問題です。これを同じ軸で考える方がおかしいです。「病院に勤めると精神科疾患にかかる」というのも皮肉な話です。

 

医療関係の職業は人気のある業界の1つです。介護職に比べると医療系職種は夢があるかもしれませんが、勤務する病院が最悪なケースもありますので、注意が必要ですね。

理不尽な世の中の声に消耗しつつ、日々病院で医療業務に従事している方々は本当に尊敬します。体調を崩されないように、異常な病院からは早めに抜け出してくださいね。

 

 

ブラック度: 5
辞めましょう

 

ブラック企業から抜け出すことを諦めていませんか?

 

「辞めさせてくれない…」「人手不足・引き継ぎを口実に引き留められる…」「上司や社長に退職を伝えづらい…」「もう会社に行きたくない!上司・同僚の顔も見たくない!」。こういうブラック企業の被害者が退職代行サービスでドンドン抜け出しています。次はあなたの番です。

 

退職代行サービスとは?

 

退職代行

 

 

ブラック企業はあなたから全てを奪っていきます。あなたの人生・健康・友人/家族との時間、そして笑顔を取り戻しましょう。

 

業界最安値級の総額27000円(税込)・後払い可能・即日退社可能/24時間365日対応・代行実績10,000件以上・退職成功率100%

 

後払い可能な退職代行「辞めるんです。」

 

コメント規約

・広告、犯罪に関する内容、他人が不快になる誹謗中傷コメントは、書き込みは禁止です(削除させていただきます)。

・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、サイト運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。

・投稿者は、サイト運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

医療系職種の体験談5選。患者のため自己犠牲を強いられる病院という異常空間。」に1件のコメントがあります

    春の七草

    (2018年8月19日 - 6:50 PM)

    私も病院勤務ですが、病院は閉鎖的な空間で長く勤めている看護師が異常な力を持っていたりしますよね。
    テレビで事件になるような傷害ではなくても、患者を怒鳴りつけておとなしくさせたりは結構ありふれた日常なのかもしれません。
    古い病院は働きにくいという意見には賛成です。
    私の以前働いていた病院でも精神科入院したり、咳が止まらず肋骨折れたり散々な目に合ってるスタッフが複数いました。
    私もストレスが多く退職しましたが、医療系の良いところはすぐに転職先が見つかるところです。
    働きやすい職場が見つかるよう応援しています。

    ブラック度: 5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が一定文字数含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)