目次
保育園の児童がケガしても我関せず。心配になって報告したら責任を押し付けられ始末書を書かされ…。
私がパートで勤めていた保育園でのお話です。
事件が起こった日は、私ともう一人、正規の職員の先生、そして園長先生がいました。
そもそもパートなのに、延長保育をさせられる時点で、なんでなんだろうと疑問に思っていたのですが、それは別に法律には引っかからない事だからとねじ伏せられ、私も働かせてもらっている側なので、あまり苦情を言う事も出来ずに働いていました。
しかし、その事件の起こった日、私はこの保育園を絶対やめようと決心したのです。
その日は延長保育の子ども達も少なくなってきていて、パートの私だけを残して、他の先生たちはそれぞれの仕事をしていました。
それはよくある事なので私もしょうがないと思い、子どもを見ていましたが、部屋から出ていこうとする子どもを、出入りしていた正規の先生が押しのけていったので、危ないと振り返ったときにはその子は後ろに転倒し、頭を打って泣いていました。
それでも正規の先生は我存ぜずの顔で出て行ったので、仕方なく確認するとやっぱり頭は腫れていました。
近くを通りかかった園長先生に、頭を打っているので、氷を持ってきてほしいとお願いをすると、「なぜこんなに子どもが少ないのに見ていられなかったのか」と私が怒られ、始末書を書かされました。なんと犯人の正規の先生までもが私を責めたのです。
元々パートでしたし、そんなに責められるならと即退職しました。
人が足りないからやめないで欲しいともいわれましたが、本来居たくない時間に居させられて、尚且つ責任を押し付けるような職場で働ける気がしなかったので遠慮させてもらいました。
そういう事が他の先生同士でもたびたびあり、退職者が絶えない職場でしたが、今考えるとしょうがない気がします。
長時間労働・代休無し。行きたくもない自腹職員旅行に強制参加。経営者の機嫌が全ての私立保育園。
とある保育園のことです。とにかく勤務時間が長すぎました。
保育園では朝早くから園児を預かるため、早番、遅番制度があるのですが、早番で朝7時前から出勤しても、早く帰れることはなく、そのまま夕方5時、6時まで勤務ということはしょっちゅうでした。
タイムカードで出勤時間を記録するのではなく、個人の印鑑があり、その印鑑を押すことで、出勤を管理。とにかく出勤していればよいということで、誰が何時間働いたかは問題外でした。
休日は日曜日と隔週で土曜日が休みということでしたが、とにかく行事が多く、その土日がつぶれることもよくありました。代休はほぼなしです。
そして、1泊2日の強制的な職員旅行がありました。費用は園が出してくれるのではなく、個人積立という感じで毎月徴収されました。誰も行きたくはないのですが、行かなければ経営者の機嫌を損ねるため、無理やり行っていました。ほとんどの職員は、旅行より休みが欲しいというのに・・・。
個人経営の園でしたので、とにかく経営者を怒らせたらアウト。職場での立場が弱くなるとともに、最終的には辞めさせられるような方向に持っていかれました。
逆に気に入られれば、いろいろな面で融通が利くところでした。
既婚者も勤めていましたが、産休というものがほとんどないようなものだったため、子供が出来たら辞めていくパターンが多かったです。
また担任を持ったりするので、年の途中で辞めるというのはタブーでした。いくら嫌でも年度代わりの3月まで勤め上げなければなりませんでした。
今思えば、よくこんなひどいところにいたもんだと思います。保育士をやるなら、私立より公立をおすすめします。
無認可保育園の実態。杜撰な管理に玩具は無消毒・汚れだらけ。いい加減な園長は知らんぷり。
前の職場の話なのですが、私は無認可保育園で勤務していました。
働きだして最初の方は気づかなかったのですが「おもちゃの消毒は誰がしてるんだろう」と思うようになり、そのうち「ぬいぐるみ」も消毒してないんじゃないか?と思うようになり、仕事が慣れてきたころに誰もおもちゃやぬいぐるみを消毒してない事が判明。
お昼寝の時間には、いつも連絡帳を書く時間と自分のお昼ご飯の時間なのですが、それらを早急に終わらせ、おもちゃを消毒液につけ掃除をしました。そうしたら言葉を失うほどの汚れ。綺麗な水がみるみる灰色に。
それからおもちゃというおもちゃはすべて私一人で消毒しました。
園長はなにも知らんぷり。
そんな園長はと言うと、朝7時から夜18時までの園にも関わらず、お昼に出勤。6時間しか園にいませんでした。
その他、出勤してすぐお昼なので、近くのファミレス行ってくると出かけて不在にするしで、ここまでずさんな保育園があっていいものかと不信感をいだくようになりました。帰ってきてからは、いつもの相手とずっと電話をしていました。
私も耐えられなくなり、こんな上司の元では働けないと直接抗議し、辞めさせてもらいました。
その園は、近くに大きな認可保育園が出来た為、結果今はなくなりましたがわたしはそれでよかったと思います。
保育士は大変な仕事のようです。労働環境と人手不足が解決しないと保育園落ち続けるんでは?
「保育園落ちた」の話題が一時期流行りましたけど、本体験談の話を聞く限りは、中で働いている保育士さんの苦労も大変なものなのでしょうね。
とにかく保育士の労働環境と人手不足が解決しないと、保育園落ちる世の中は変わらなそうです。
保育士になったけど、職場のモンスター同僚の小言にもうヘトヘト…。